2016年03月19日
英検の勉強
こんばんは寺西です。
みなさん英検ってどう思われますか?
私は英語が好きだったので中3で3級、高2で準2級、大学3回で2級に合格できました。
しかし、全部自力で勉強しました。
大変でしたが、好きなので楽しくできたことと、自分から受けたいと思って受けました。
ただ、残念ながらマークシートで受験しますし、面接も結構基本的なことばかりなので、果たして本当にそれでそのレベルの英語が話せるのかの自信はありませんでした。
しかも4級受かってなくても3級が受けられる、たまたま運よく選んだ記号がビンゴで受かってしまうこともあります。
それも実力のうちという方もいらっしゃいますが、私は自分の中では納得がいきません。
英会話で文法を知らずに受かるのは3級までかもしれませんね。
地道に勉強するのみです。しかも親に言われてではなく自分から!!
親に言われて仕方なしにする人はもっと他に優先すべき勉強があるのではないでしょうか?
自ら英検の勉強をしたい方は最低半年かけて計画を立ててじっくり勉強して英語をますます得意科目にしてくださいね。
当塾では英検対策も行っておりますが、例えば3級受験ご希望であっても4級内容ができないようであればもう一度4級内容から勉強していただきます。基礎をしっかりとすること!!何事においても大切だと思います(^_-)-☆

みなさん英検ってどう思われますか?
私は英語が好きだったので中3で3級、高2で準2級、大学3回で2級に合格できました。
しかし、全部自力で勉強しました。
大変でしたが、好きなので楽しくできたことと、自分から受けたいと思って受けました。
ただ、残念ながらマークシートで受験しますし、面接も結構基本的なことばかりなので、果たして本当にそれでそのレベルの英語が話せるのかの自信はありませんでした。
しかも4級受かってなくても3級が受けられる、たまたま運よく選んだ記号がビンゴで受かってしまうこともあります。
それも実力のうちという方もいらっしゃいますが、私は自分の中では納得がいきません。
英会話で文法を知らずに受かるのは3級までかもしれませんね。
地道に勉強するのみです。しかも親に言われてではなく自分から!!
親に言われて仕方なしにする人はもっと他に優先すべき勉強があるのではないでしょうか?
自ら英検の勉強をしたい方は最低半年かけて計画を立ててじっくり勉強して英語をますます得意科目にしてくださいね。
当塾では英検対策も行っておりますが、例えば3級受験ご希望であっても4級内容ができないようであればもう一度4級内容から勉強していただきます。基礎をしっかりとすること!!何事においても大切だと思います(^_-)-☆

2016年03月17日
何度見ても
こんにちは。役職ばかりやたら増やしている秘書礒野です。
さて、3月17日は公立高校の合格発表の日でした。
塾長と私で、見に行ってきました!高校まで!
結論からいいますと、無事全員合格でした!
。。。思い起こせば2年前。
同じように教え子の合格発表を
見に行っておりました。
そして、彼の番号を発見し、これ以上ないくらいの
喜びに心が震えていたのを昨日のことのように
思い出しました。
その時、思ったのです。
『これが仕事になったらええな。』 と。
なぜなら、なにより嬉しかったのです。
自分の合格発表より、なりより。
世の中にこんなにうれしいことあるの?!
ていうくらい。
自分が代わりに受けれないもどかしさ、
自分の力ではどうしようもない状況、
でもこれを超えて純粋に他のひとの為に
喜べるうれしさ。。。
今回のことでまた、原点に戻れたように思います。
生徒の皆様は、本当に よくやりました。
そして生徒さんたちを支えたご家族の
皆様も、お疲れ様でございました。
生徒の皆様には感動をいただきました。
これだから生きているのを止められません。

さて、3月17日は公立高校の合格発表の日でした。
塾長と私で、見に行ってきました!高校まで!
結論からいいますと、無事全員合格でした!
。。。思い起こせば2年前。
同じように教え子の合格発表を
見に行っておりました。
そして、彼の番号を発見し、これ以上ないくらいの
喜びに心が震えていたのを昨日のことのように
思い出しました。
その時、思ったのです。
『これが仕事になったらええな。』 と。
なぜなら、なにより嬉しかったのです。
自分の合格発表より、なりより。
世の中にこんなにうれしいことあるの?!
ていうくらい。
自分が代わりに受けれないもどかしさ、
自分の力ではどうしようもない状況、
でもこれを超えて純粋に他のひとの為に
喜べるうれしさ。。。
今回のことでまた、原点に戻れたように思います。
生徒の皆様は、本当に よくやりました。
そして生徒さんたちを支えたご家族の
皆様も、お疲れ様でございました。
生徒の皆様には感動をいただきました。
これだから生きているのを止められません。

2016年03月17日
ドキドキ合格発表
本日は公立高校合格発表でした。
超ドキドキで昨夜は寝られませんでした。
礒野先生にもこの緊張が伝わっていたらしいのですが(恥)
いやあ、緊張しますよね。
発表されても黒目が数字を追いません、
しかし!!見事に全員合格いたしました(^_-)-☆
みんな本当によく頑張ったからねぇ。しかも偉いところは明日から早速勉強にくるという生徒も!!
合格してやる気に拍車がかかったようです。
素晴らしい!おめでとう!!
以上!現場から寺西でした。

超ドキドキで昨夜は寝られませんでした。
礒野先生にもこの緊張が伝わっていたらしいのですが(恥)
いやあ、緊張しますよね。
発表されても黒目が数字を追いません、
しかし!!見事に全員合格いたしました(^_-)-☆
みんな本当によく頑張ったからねぇ。しかも偉いところは明日から早速勉強にくるという生徒も!!
合格してやる気に拍車がかかったようです。
素晴らしい!おめでとう!!
以上!現場から寺西でした。

2016年03月16日
気分転換に飯野山
さ、小百合塾長ですか。。
新しくでましたね!
こんにちは、礒野です。
私は数年前から登山を始めました。
身近なところでは、父が退職後に
登山にハマり、楽しんでいるようです。
もともと、『登山なんか何が楽しいんじゃーい!』
と思っていましたが。。。
まあ、ハマりましたよね(苦笑)
これは、やったことのある人しかわからない
感覚なので、何がどう良いとかは
はっきり説明できないのですが。。。
当初はスノボのオフトレーニングという
目的もあったように思います。
さて、先日久しぶりに飯野山へ登山してきました。
まあ、勉強ばっかりでもいいのですが、
たまにはこうやって体を動かした方が
脳にも良いと信じています。(笑)
二年前となんら変わりない飯野山に、
登れてとても幸せでした。

ちょっとは痩せるかな。
新しくでましたね!
こんにちは、礒野です。
私は数年前から登山を始めました。
身近なところでは、父が退職後に
登山にハマり、楽しんでいるようです。
もともと、『登山なんか何が楽しいんじゃーい!』
と思っていましたが。。。
まあ、ハマりましたよね(苦笑)
これは、やったことのある人しかわからない
感覚なので、何がどう良いとかは
はっきり説明できないのですが。。。
当初はスノボのオフトレーニングという
目的もあったように思います。
さて、先日久しぶりに飯野山へ登山してきました。
まあ、勉強ばっかりでもいいのですが、
たまにはこうやって体を動かした方が
脳にも良いと信じています。(笑)
二年前となんら変わりない飯野山に、
登れてとても幸せでした。

ちょっとは痩せるかな。
2016年03月16日
中2英語教科書終了したなりー。
こんばんは、小百合塾長です。σ(^_^;)
本日プログラム12が終わりまして中2生は教科書本文は終了致しました。
てなわけで木曜からは徹底復習授業へと入ります。
礒野先生にも頑張って頂いて、クラスを2つに分けることにしました。1クラスはもう1度be動詞からしっかり復習します。もう1クラスは私のさらにαを勉強していくクラスです。しっかりついてきてなあ。
もし寝ていたら立たせるよ〜。今日は西中がクラスマッチだったらしく西中の子たちは疲れてたけど風邪だけはひかないでね。
木曜は合格発表もあるし、楽しみワクワクです。
本日プログラム12が終わりまして中2生は教科書本文は終了致しました。
てなわけで木曜からは徹底復習授業へと入ります。
礒野先生にも頑張って頂いて、クラスを2つに分けることにしました。1クラスはもう1度be動詞からしっかり復習します。もう1クラスは私のさらにαを勉強していくクラスです。しっかりついてきてなあ。
もし寝ていたら立たせるよ〜。今日は西中がクラスマッチだったらしく西中の子たちは疲れてたけど風邪だけはひかないでね。
木曜は合格発表もあるし、楽しみワクワクです。
2016年03月15日
五郎丸塾長!?
こんにちはじゆくちょう寺西です。
先日対戦クラブの景品を買いに行ったところ、じゆくちょうならぬ、じゆうちょうがありまして笑
なんと!表紙が

五郎丸様でした!
これは素晴らしいと即購入しました。
さて、誰がGETするのか楽しみです。
こんなノート初めて見ました(≧∇≦)
もう勉強やーめたって閉じたらなんだか罪悪感感じませんか?
五郎丸様の頑張りと比べたら自分なんて、
と感じませんか?
そんなことを期待しつつ、生徒へと渡したいと思います。
先日対戦クラブの景品を買いに行ったところ、じゆくちょうならぬ、じゆうちょうがありまして笑
なんと!表紙が

五郎丸様でした!
これは素晴らしいと即購入しました。
さて、誰がGETするのか楽しみです。
こんなノート初めて見ました(≧∇≦)
もう勉強やーめたって閉じたらなんだか罪悪感感じませんか?
五郎丸様の頑張りと比べたら自分なんて、
と感じませんか?
そんなことを期待しつつ、生徒へと渡したいと思います。
2016年03月14日
読書の意味とは?
こんにちは。
寺西塾長がブログにやる気を出したので、
押され気味の礒野です。
さて、久しぶりに読書をしました!
ニューヨークにいたころも、図書館で
日本語の本(英語の本、読めよ)を
借りまくって読んでいました。
もちろん、数は少ないですが置いている本が
なかなか良くって、空き時間に読書するのが
楽しかったです。
日本に帰ったら、図書館にいって
思いっきりたくさん本を読んでやろう!
と楽しみにしていたのですが、
まあこのザマです。(苦笑)
私は、小さい頃から父の勧めで本を読まされ
(読書が好きか嫌いかは置いといて)
本を読むことに抵抗はないのですが、
「ていうか、読書の意味や効果って何!?」
という疑問がふと浮かんできたのです。
そしてGoogle先生に聞いてみました。
答えは。。。。。
よくわかりません(どーん)
ストレス発散になるという効果が
一番大きいみたいですが、
本をたくさん読んだら国語ができるとか、
頭がよくなるとか、
「これ!」といった確証はないようです。
人によるからでしょうか。
どの本が面白いというのも、
人によりますよね。
私は、本を読むことで
自分以外の人の意見や考え方を
知ることができるなあーとは、
思います。
それをどう活かすかは、自分次第ですけれど。
今回読んだ本は、けっこう為になりました!
さすが塾長チョイス!

寺西塾長がブログにやる気を出したので、
押され気味の礒野です。
さて、久しぶりに読書をしました!
ニューヨークにいたころも、図書館で
日本語の本(英語の本、読めよ)を
借りまくって読んでいました。
もちろん、数は少ないですが置いている本が
なかなか良くって、空き時間に読書するのが
楽しかったです。
日本に帰ったら、図書館にいって
思いっきりたくさん本を読んでやろう!
と楽しみにしていたのですが、
まあこのザマです。(苦笑)
私は、小さい頃から父の勧めで本を読まされ
(読書が好きか嫌いかは置いといて)
本を読むことに抵抗はないのですが、
「ていうか、読書の意味や効果って何!?」
という疑問がふと浮かんできたのです。
そしてGoogle先生に聞いてみました。
答えは。。。。。
よくわかりません(どーん)
ストレス発散になるという効果が
一番大きいみたいですが、
本をたくさん読んだら国語ができるとか、
頭がよくなるとか、
「これ!」といった確証はないようです。
人によるからでしょうか。
どの本が面白いというのも、
人によりますよね。
私は、本を読むことで
自分以外の人の意見や考え方を
知ることができるなあーとは、
思います。
それをどう活かすかは、自分次第ですけれど。
今回読んだ本は、けっこう為になりました!
さすが塾長チョイス!

2016年03月14日
読書の意味とは!!
こんにちは。
寺西塾長がブログにやる気を出したので、
押され気味の礒野です。
さて、久しぶりに読書をしました!
ニューヨークにいたころも、図書館で
日本語の本(英語の本、読めよ)を
借りまくって読んでいました。
もちろん、数は少ないですが置いている本が
なかなか良くって、空き時間に読書するのが
楽しかったです。
日本に帰ったら、図書館にいって
思いっきりたくさん本を読んでやろう!
と楽しみにしていたのですが、
まあこのザマです。(苦笑)
私は、小さい頃から父の勧めで本を読まされ
(読書が好きか嫌いかは置いといて)
本を読むことに抵抗はないのですが、
「ていうか、読書の意味や効果って何!?」
という疑問がふと浮かんできたのです。
そしてGoogle先生に聞いてみました。
答えは。。。。。
よくわかりません(どーん)
ストレス発散になるという効果が
一番大きいみたいですが、
本をたくさん読んだら国語ができるとか、
頭がよくなるとか、
「これ!」といった確証はないようです。
人によるからでしょうか。
どの本が面白いというのも、
人によりますよね。
私は、本を読むことで
自分以外の人の意見や考え方を
知ることができるなあーとは、
思います。
それをどう活かすかは、自分次第ですけれど。
今回読んだ本は、けっこう為になりました!
さすが塾長チョイス!

寺西塾長がブログにやる気を出したので、
押され気味の礒野です。
さて、久しぶりに読書をしました!
ニューヨークにいたころも、図書館で
日本語の本(英語の本、読めよ)を
借りまくって読んでいました。
もちろん、数は少ないですが置いている本が
なかなか良くって、空き時間に読書するのが
楽しかったです。
日本に帰ったら、図書館にいって
思いっきりたくさん本を読んでやろう!
と楽しみにしていたのですが、
まあこのザマです。(苦笑)
私は、小さい頃から父の勧めで本を読まされ
(読書が好きか嫌いかは置いといて)
本を読むことに抵抗はないのですが、
「ていうか、読書の意味や効果って何!?」
という疑問がふと浮かんできたのです。
そしてGoogle先生に聞いてみました。
答えは。。。。。
よくわかりません(どーん)
ストレス発散になるという効果が
一番大きいみたいですが、
本をたくさん読んだら国語ができるとか、
頭がよくなるとか、
「これ!」といった確証はないようです。
人によるからでしょうか。
どの本が面白いというのも、
人によりますよね。
私は、本を読むことで
自分以外の人の意見や考え方を
知ることができるなあーとは、
思います。
それをどう活かすかは、自分次第ですけれど。
今回読んだ本は、けっこう為になりました!
さすが塾長チョイス!

2016年03月14日
新しい教材
こんにちは寺西です。
4月からの新学期に向けての教材選定です。
当塾では毎回テキスト教材を見直します。
最近では公立中学校でも宿題が出されてきています。数年前までは宿題はあまり出されなかったのですが。
ですので宿題をする時にも役立ちそうなテキスト教材を選びます。例えば単語帳が付いているとか。
また、理解や社会に関してはよくまとめられていて自分で問題を解く時にここを見ればなんとか出来るかな?とか、さらに、入試レベルの問題もある程度載っているのかというのもポイントですね。
ちなみに塾教材は書店等には売っておりません。書店などの教材もよく見てたまに買うのですが、やはりいつも使い慣れている塾教材が使いやすいですね。
テスト前にあっ、あのテキストのあれをさせよう!とかなるわけです。
教材を熟知しておくことも大事ですね。

4月からの新学期に向けての教材選定です。
当塾では毎回テキスト教材を見直します。
最近では公立中学校でも宿題が出されてきています。数年前までは宿題はあまり出されなかったのですが。
ですので宿題をする時にも役立ちそうなテキスト教材を選びます。例えば単語帳が付いているとか。
また、理解や社会に関してはよくまとめられていて自分で問題を解く時にここを見ればなんとか出来るかな?とか、さらに、入試レベルの問題もある程度載っているのかというのもポイントですね。
ちなみに塾教材は書店等には売っておりません。書店などの教材もよく見てたまに買うのですが、やはりいつも使い慣れている塾教材が使いやすいですね。
テスト前にあっ、あのテキストのあれをさせよう!とかなるわけです。
教材を熟知しておくことも大事ですね。

2016年03月12日
パズル道場は何級が多いのかな?
こんにちは、ダジャレ大好き寺西です。
さて、今日はパズル道場の日です。
昨日、礒野先生がパズル道場の新しいシステムの勉強&準備をしていました。
ふと見ると何かメモがありますね。

なるほど、20級から11級が多いのかあ〜。
あまり級にはこだわらないように、考えることが賢くなるんだよ。と指導しているので、あえて表にすることもありませんでしたが、やはり見える化にするとわかりやすいですね。
新しいパズル道場では検定をWebで行うようになりまして、何度チャレンジしたのかもわかるようになりました。自宅で毎日することも可能ですからどんどん賢くなることが出来ますね〜〜。
私に子どもがいたら毎日10分取り組ませたいですね。
さて、今日はパズル道場の日です。
昨日、礒野先生がパズル道場の新しいシステムの勉強&準備をしていました。
ふと見ると何かメモがありますね。

なるほど、20級から11級が多いのかあ〜。
あまり級にはこだわらないように、考えることが賢くなるんだよ。と指導しているので、あえて表にすることもありませんでしたが、やはり見える化にするとわかりやすいですね。
新しいパズル道場では検定をWebで行うようになりまして、何度チャレンジしたのかもわかるようになりました。自宅で毎日することも可能ですからどんどん賢くなることが出来ますね〜〜。
私に子どもがいたら毎日10分取り組ませたいですね。