2016年03月14日
新しい教材
こんにちは寺西です。
4月からの新学期に向けての教材選定です。
当塾では毎回テキスト教材を見直します。
最近では公立中学校でも宿題が出されてきています。数年前までは宿題はあまり出されなかったのですが。
ですので宿題をする時にも役立ちそうなテキスト教材を選びます。例えば単語帳が付いているとか。
また、理解や社会に関してはよくまとめられていて自分で問題を解く時にここを見ればなんとか出来るかな?とか、さらに、入試レベルの問題もある程度載っているのかというのもポイントですね。
ちなみに塾教材は書店等には売っておりません。書店などの教材もよく見てたまに買うのですが、やはりいつも使い慣れている塾教材が使いやすいですね。
テスト前にあっ、あのテキストのあれをさせよう!とかなるわけです。
教材を熟知しておくことも大事ですね。

4月からの新学期に向けての教材選定です。
当塾では毎回テキスト教材を見直します。
最近では公立中学校でも宿題が出されてきています。数年前までは宿題はあまり出されなかったのですが。
ですので宿題をする時にも役立ちそうなテキスト教材を選びます。例えば単語帳が付いているとか。
また、理解や社会に関してはよくまとめられていて自分で問題を解く時にここを見ればなんとか出来るかな?とか、さらに、入試レベルの問題もある程度載っているのかというのもポイントですね。
ちなみに塾教材は書店等には売っておりません。書店などの教材もよく見てたまに買うのですが、やはりいつも使い慣れている塾教材が使いやすいですね。
テスト前にあっ、あのテキストのあれをさせよう!とかなるわけです。
教材を熟知しておくことも大事ですね。
