2015年11月23日
努力するのみ!ピリピリモード始動!!
ある学校の範囲表プリントにこの記載がありました。
まさしくその通りだと思います!勉強においては努力は報われます。努力しても上がらない、それはまだ途中だからです。愚痴を言わず、というか言う暇があるなら行動して下さい。反抗する暇があるなら勉強して下さい。人間だから自分に甘さが出るのは仕方ありません、それを認識して自分に厳しくなる時間を作りそれを貫いて下さい。そうした人は成績も上がり合格もします。全ては結果に出ます。結果を真摯に受け止めましょう。
少しピリピリするテスト対策(^-^)/

まさしくその通りだと思います!勉強においては努力は報われます。努力しても上がらない、それはまだ途中だからです。愚痴を言わず、というか言う暇があるなら行動して下さい。反抗する暇があるなら勉強して下さい。人間だから自分に甘さが出るのは仕方ありません、それを認識して自分に厳しくなる時間を作りそれを貫いて下さい。そうした人は成績も上がり合格もします。全ては結果に出ます。結果を真摯に受け止めましょう。
少しピリピリするテスト対策(^-^)/
2015年11月17日
期末テスト対策
本日より期末テスト対策が始まりました。うちの塾ではとりあえず学校からの提出課題を仕上げていきます。それをしていきながらよく理解できてないところが見つかれば復習をしていきます。一通り終わるともう一回から何度も繰り返し自信がつくと他のテキストなどで力試しをしていきます。やはり普段から理科や社会もしているとその分提出物も早く終わりますが英語、数学だけだと、ここに来て理科が全く分からないということに出くわします(ToT)/~~~
やはり普段から理科や社会の勉強も大切です。数学英語を塾でするなら家でする。できないなら塾で理科や社会も受講して頂くことがやはりオススメですね。
兎にも角にも今回は期末テスト!美術や保健など実技科目もありますからね。グダグダ言っていり暇はありませんよ〜〜!3連休が勝負ですな。
やはり普段から理科や社会の勉強も大切です。数学英語を塾でするなら家でする。できないなら塾で理科や社会も受講して頂くことがやはりオススメですね。
兎にも角にも今回は期末テスト!美術や保健など実技科目もありますからね。グダグダ言っていり暇はありませんよ〜〜!3連休が勝負ですな。
2015年11月15日
英会話
今日はパズル道場の授業の前にキッズパラダイスの英会話体験教室がありました。どんなんかな?と覗いてみましたが、挨拶や自己紹介の英会話をしていました。ところどころ発音をなおされているようでした。そうなんですよね。アイムのムって日本語と少し違います。How are you?も、きき返すときは強める語句が変わるんですよね。そういう細かい所、会話では大事ですよね。やはりネイティヴと話すと違うなあと感じました。さあ、これからどのような展開になるのか楽しみです。
2015年11月12日
ビリギャル並みに凄いぞ!
中2の生徒さん、夏休みの途中8月から入塾しわずか3カ月しか経っていません。週3回コツコツと通い、中1数学の文字式からしてきました。今は3角形の証明問題を学校より先取りでする程に追いつきました!そして今日言ってくれたのです!「先生、学校の数学の授業がわかるようになって楽しくなってきました!ありがとうございます」と!!
涙が出るほど嬉しい!でもこの子が頑張ったのです。うちは映像授業を使っています。通常20分程度で終わる映像授業をこの子は1時間から4時間かけて、じっくり理解しながら見ます。そのあと問題が解けなければもう一度見ます。もしかしたら理解には少し時間がかかるのかもしれません。でも、ゆっくりでいいから理解しながら見ることが大事!映像は何度でも同じことが聞けることがメリットだからと言ってきました。それをきちんとしてくれた結果です。
正直文字式からわからないと言われた時は、半年以上は追いつくまでにかかるかなあ、時は思ったんです。でも、少しずつ少しずつスピードも出てきて。本当に凄い!良かったね。
学校での授業がわからない、つまらないが一番辛いですからね。
本当に良かった。点数ではないんです!それを感じて欲しいんです!そうすれば結果は自ずとついてくる!結果が出てないものには必ず過程に原因があるとまたまた再認識した今日の出来事でした。
涙が出るほど嬉しい!でもこの子が頑張ったのです。うちは映像授業を使っています。通常20分程度で終わる映像授業をこの子は1時間から4時間かけて、じっくり理解しながら見ます。そのあと問題が解けなければもう一度見ます。もしかしたら理解には少し時間がかかるのかもしれません。でも、ゆっくりでいいから理解しながら見ることが大事!映像は何度でも同じことが聞けることがメリットだからと言ってきました。それをきちんとしてくれた結果です。
正直文字式からわからないと言われた時は、半年以上は追いつくまでにかかるかなあ、時は思ったんです。でも、少しずつ少しずつスピードも出てきて。本当に凄い!良かったね。
学校での授業がわからない、つまらないが一番辛いですからね。
本当に良かった。点数ではないんです!それを感じて欲しいんです!そうすれば結果は自ずとついてくる!結果が出てないものには必ず過程に原因があるとまたまた再認識した今日の出来事でした。
