2015年04月23日
どんどん増員中(^o^)パズル道場NEW
パズル道場はどんどん道場生が増え活気付いております。ユープラザでのパズル道場も大好評です。
人数も増えて対戦教具も足りなくなり急いで購入しました。
今週は再び和室でします。楽しみですね。

人数も増えて対戦教具も足りなくなり急いで購入しました。

今週は再び和室でします。楽しみですね。
2015年04月23日
プレミアム商品券!?
ううっ!?なんだこれは?宇多津町プレミアム商品券?知らなかったσ(^_^;)こんなにお得な商品券があるなんて。
宇多津町の皆さん朗報です。この度当塾でも宇多津町商品券をご利用頂けるようになります。もちろんお月謝にです!
この商品券はなんと!1万円で12000円分商品券がついています。お一人様5セット購入可能、ということは5万円で6万円分ですよ!なんと1万円もお得な商品券!これって凄くないですか?
宇多津町お住まいの方や、宇多津町へのご勤務の方が購入可能で事前申し込みが必要なのですが、凄く良いサービスですよね。当塾以外でも書店、コンビニ、スーパーなどでも使えるとのこと((((;゚Д゚)))))))
恐るべし宇多津商工会!!
ということで、当塾も早速ご利用いただけるように手続きをしました。もちろん私は商品券の購入は控えてさせて頂きました。多くの方に購入して頂きたいので。本当はめちゃ欲しいですがσ(^_^;)

宇多津町の皆さん朗報です。この度当塾でも宇多津町商品券をご利用頂けるようになります。もちろんお月謝にです!
この商品券はなんと!1万円で12000円分商品券がついています。お一人様5セット購入可能、ということは5万円で6万円分ですよ!なんと1万円もお得な商品券!これって凄くないですか?
宇多津町お住まいの方や、宇多津町へのご勤務の方が購入可能で事前申し込みが必要なのですが、凄く良いサービスですよね。当塾以外でも書店、コンビニ、スーパーなどでも使えるとのこと((((;゚Д゚)))))))
恐るべし宇多津商工会!!
ということで、当塾も早速ご利用いただけるように手続きをしました。もちろん私は商品券の購入は控えてさせて頂きました。多くの方に購入して頂きたいので。本当はめちゃ欲しいですがσ(^_^;)
2015年04月12日
休日
今日は日曜で、塾もお休みなので、午前中は家族で選挙に午後は美容院へ行きました(^-^)/
久しぶりに今回はかなりのイメージチェンジをします。
ネイルも半年ぶりにしてみました。
やっぱりテンション上がりますね。
その後は大学時代の友達と高松で合流!中には卒業以来という人もいましたが、かなり立派な社会人となってました。経営者としての話や、福島在住のひともいたので、震災の時の話など、貴重な話が聞けました。
明日生徒に話して、少しでも、生徒が、大学行きたいなとか、職業に興味を持ってくれたらいいなと思います。
久しぶりに今回はかなりのイメージチェンジをします。

ネイルも半年ぶりにしてみました。

やっぱりテンション上がりますね。
その後は大学時代の友達と高松で合流!中には卒業以来という人もいましたが、かなり立派な社会人となってました。経営者としての話や、福島在住のひともいたので、震災の時の話など、貴重な話が聞けました。
明日生徒に話して、少しでも、生徒が、大学行きたいなとか、職業に興味を持ってくれたらいいなと思います。
2015年04月12日
久々の丸亀城へ来たり
今日は夜に宇多津商工会の総会があり、塾は夜はお休みしました。総会が終わり、少し時間も早かったので丸亀城へ行ってみました。
少し寒かったけど綺麗!景色も良くて、なんか気持ちが晴れ晴れとして、ストレス無いけどストレス解消?という気分でした。丸亀城は小さい所が好きです。なんか身近に感じることができます。普段は善通寺自衛隊の方々が清掃してくれているようです。感謝ですね。ここの石垣は反り具合が日本一だそうです。確かにほぼ垂直でとにかく高い、これは泥棒も大変だと思います。古い建物はパワーが凄くありますね。


少し寒かったけど綺麗!景色も良くて、なんか気持ちが晴れ晴れとして、ストレス無いけどストレス解消?という気分でした。丸亀城は小さい所が好きです。なんか身近に感じることができます。普段は善通寺自衛隊の方々が清掃してくれているようです。感謝ですね。ここの石垣は反り具合が日本一だそうです。確かにほぼ垂直でとにかく高い、これは泥棒も大変だと思います。古い建物はパワーが凄くありますね。


2015年04月10日
新聞を読んでー!!
新聞を読んでる小学生。実は四国新聞の小学生新聞に自分の小学校が載ってました(^o^)
新聞から得るものは大きいと思います。もちろん受験生も大事です。時事問題が出るので。しかし、それより、今生きている社会を知りましょう。
見出しの文字だけからでも始めてみて、気になる所だけ読むのでもかまいません。そして、読めない漢字や意味がわからない字はスマホ使ってでも調べてみましょう。1日得した気分。それを毎日するとすごい学習量になりますね。
こういう姿を親が見せる事が大事ですね。
新聞から得るものは大きいと思います。もちろん受験生も大事です。時事問題が出るので。しかし、それより、今生きている社会を知りましょう。
見出しの文字だけからでも始めてみて、気になる所だけ読むのでもかまいません。そして、読めない漢字や意味がわからない字はスマホ使ってでも調べてみましょう。1日得した気分。それを毎日するとすごい学習量になりますね。
こういう姿を親が見せる事が大事ですね。

2015年04月04日
分数って必要?

先生!分数って大人になって必要ありますか?
と、とある人に訊かれました。
確かに大人になって使う職種は限らてますし、生活の中では分数の計算は使わないですよね。
しかし、それを言うと、化学式や、ましてや、体育で習ったクラウチングスタートとかなんやらかんやらなんて、昔必死に覚えたのに使いません。
しかし、日本は義務教育。中学生までの内容は勉強しなくてはいけません。じゃあ、何に役立つの?
ここで考えて欲しいのは、勉強という行為についてです。
大人になって社会で大切な能力は問題解決能力だと私は思います。
例えば商品がどうやったら売れるか考え
でも実際売れなかったら、何がいけないのか?もっと売れるにはどうしたら良いのか考えますまよね。
そういった考える力。つまり仮説を立てて検証を繰り返すことが大切です。
勉強もこの繰り返しなんですよね。例えば分数の計算なら、分母が異なる数字をどうやったら計算できるのか?分数を揃えて計算する。答えの数字が分かりずらい。約分や帯分数にすればわかりやすい!ってことに気づきますよね。
確かに分数の計算は大人になって、いや、文系の大学生でも使いませんが、小学生のうちに様々な問題、特に算数を解くことによって気づく楽しさや、要領の良さ、または、自分の弱点を見つけられると思うのです。
自分はミスが多いとか、早合点してしまう性格だから気をつけないとな、とか、
問題にぶち当たったとき、どう解決するのか、中学生までは勉強で学べるのです。日本は幸せなことに義務教育です。だから夢も持てるのだと思います。
もし、分数の計算ができないなら必ず原因があります。
分数そのものをわかっていない。
その時はリンゴを切ってみたりして分数の意味を理解しよう!
分数の計算ができない。
通分ができないのではありませんか?公倍数や、約数の特訓をしましょう。その為には掛け算が、完璧でないといけませんよ。
このようにできないことには原因があるはずです。原因をみつけて潰して自分をレベルアップしていきましょう!
きっとそういう人間の方が同じ年齢の人たちの中でも社会では活躍できるはず!!
役に立たないか役に立つか考えるのではなく、どつやって役に立つように捉えるのかが大事です。
大人になれば、したくない仕事だって出てきます。そういった時にどう乗り越えていくかが大事ですね。
別に勉強出来なくても良いんです。でも、時間かかっても、解けたら嬉しいし、自分のことを知って考えて欲しい。そして成長して欲しいですね。
2015年04月03日
やっとできた!

先生!やっとできた!
パズル道場の問題の魔法陣。たて、よこ、ななめ、どこを足しても和が同じ数字になるように1から9までの数字を1つずつ入れていく問題。
こちらの生徒さんは3回、つまり3時間かかりやっと解けました。
なかなかできず、ムズイムズイと言いながら。諦めず頑張りました。何度もなんども、あーでもない。こーでもないと言いながら。
パズルはこれが大事なんです。全部できる問題ばかりはつまらない。ゲームもなかなかクリアできないから面白いんですよね。
子どもはそうやってできることを増やしていきます!そして自信に繋げます。
ポイントは答えを周りが教えないこと!見守ることに徹する。これが、お母さんや塾講師にとってはかなり忍耐のいることです。私も鍛えられる、まさしく道場です。
2015年04月02日
旅立ちの日
受験生が合格し、その後も塾に来て高校の宿題をしていたのですが、いよいよ今日が最後の日となりました。
一人は寮の引っ越しをして、部屋の写真と制服姿をお母様が送ってくださり、いよいよ高校生になるんだなと私も実感( *´艸`)
一人は今日が最後の日でお礼にお菓子を持ってきてくれました。
私はこの二人にどれだけ助けられたかわかりません。この二人がいたから塾を開講できたこと。毎日毎日受験のことを考え叱咤激励してきました。
最後に車をお見送りすると、なんとも言えない感覚です。とにかく高校生活を楽しく送ってほしい。そして、また元気な姿で塾に顔を出してほしいです。
本当にありがとうございました。私の初めての1期生!!感謝してもしきれません。こんなに1期生に思い入れが強くなるなんて。もちろん他の生徒たちもこれからどんどん思い入れが強くなっていくのでしょうね。
あー歳とると本当に涙腺が緩みますね( ;∀;)
とにかく塾講師がやりがいを感じる瞬間ですね。
これからも「子どもの夢を共に育む」で頑張ります!!

一人は寮の引っ越しをして、部屋の写真と制服姿をお母様が送ってくださり、いよいよ高校生になるんだなと私も実感( *´艸`)
一人は今日が最後の日でお礼にお菓子を持ってきてくれました。
私はこの二人にどれだけ助けられたかわかりません。この二人がいたから塾を開講できたこと。毎日毎日受験のことを考え叱咤激励してきました。
最後に車をお見送りすると、なんとも言えない感覚です。とにかく高校生活を楽しく送ってほしい。そして、また元気な姿で塾に顔を出してほしいです。
本当にありがとうございました。私の初めての1期生!!感謝してもしきれません。こんなに1期生に思い入れが強くなるなんて。もちろん他の生徒たちもこれからどんどん思い入れが強くなっていくのでしょうね。
あー歳とると本当に涙腺が緩みますね( ;∀;)
とにかく塾講師がやりがいを感じる瞬間ですね。
これからも「子どもの夢を共に育む」で頑張ります!!

2015年04月01日
ヤドンに注意?
今日の四国新聞にこんな記事が!
こんな極秘プロジェクトがあったなんて!?
しかも、こんな生物がいたなんて知らなかったねー。
今日の話のネタになります。四国新聞さんなかなかやるなあ。

こんな極秘プロジェクトがあったなんて!?
しかも、こんな生物がいたなんて知らなかったねー。
今日の話のネタになります。四国新聞さんなかなかやるなあ。