この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP  at 

2016年05月31日

中1の内容が大事な診断第1回

こんばんは寺西です。
少し固い内容ですが。
さて、中間テストも終わり、6月8日は中3生は診断テストがあります。
今回は主に中1の内容から出題されるのですが・・・
それに向けて当塾では模試を行いましたが。見事に中1内容の空間図形&資料の整理が撃沈しておりました。
まあ、毎年のことなんですが、ここの分野は中1の終わりに学習するところです。
学校ではかなりスピードをあげて進めてしまうことろでほとんどの子が頭に入っておりません。しかも空間図形なんでみんな苦手分野です。
こんな時にああ、パズルをしていればこんなことには・・・と内心思ってしまいますが、それはさておき、もう復習するしかないのです。
がしかーし!!実は中3は大量の宿題が出ます。もちろん診断テストに向けての宿題なのですが、学校の授業も期末テストに向けて進みますし、部活ももちろんあります。そこで大事なことは自分の苦手克服の勉強をいつどのようにしてどうやって克服するかなんですね。まあ、とりあえず時間の使い方です。普段から計画性のある子は大丈夫なんですが。そうでない子は塾で先生がアドバイスしてあげないといけません。
とにかく今の中学生は忙しい。24時間の使い方は社会人よりも大変なのかもしれません。少しでも自分の為の勉強ができるように時間を作りましょう!!難しい人は大人の人に相談することが大事ですね。

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 寺西共育塾  at 23:47Comments(0)勉強役立ち

2016年05月31日

座席表

スムージーだけではないんですよ。
焼き梅干しも実行しているんですよ。
なのにまだこのザマです。
こんにちは。痩せてはいない礒野です。

さて、嬉しいことに当塾でもぼちぼち人数が
増えました。
なので、夜の部は中学生がたくさん教室に
入ってきて座席が足りないとか、
空いている座席を見つけるのに
うろうろしたりする姿をよく見かけたので
塾長案で作ってみました。
座席表です。



よく居酒屋で見かけるようなあれです。(笑)
来た人から順番に、自分の名前入りのマグネットを
この座席表に置いてもらいます。
これなら、後から来た人は
どの席が空いているのか一目瞭然です。

誰がいるのかも一目瞭然です。
あ、別にそれは重要ではないか(汗)

なかなか中学生には好評だ。。。
と思います。
効率がいいですし。

たまに小学生の低学年の子が
勝手にマグネットを移動したり(笑)
という邪魔も入りますが。。

もちろん、彼女専用の置物もあります。


生徒さんたちは反応に困ったのか
誰からも突っ込みが入りませんでした。(苦笑)

もちろん、私も突っ込んでいません(ニヤリ)  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 寺西共育塾  at 14:28Comments(0)塾紹介

2016年05月14日

寺西先生との日常―隙間を埋める編―

服はあれども、痩せてる時に買ったので、
今着れる服が無いという悲しい状況です。
スムージーに期待です。
こんにちは。礒野です。

私、たまーに、整理整頓をしたくなる時が
あります。
衝動的に。
先日、ちょうど塾長の席の後ろにある棚が
うまい具合に混んでいたので
気分転換も兼ねて整理しました。
ちょっとくらい、隙間がある方が
物も取り出しやすいと思います。

礒「よし。。。整理できた―」
礒「あとは、ここの空いたスペースに
  このフォルダを置こう」
そして一瞬目を離し、
振り返ると。そこには。

塾長のバッグが!!

礒「。。。」
礒「ちょっと!」
寺「はい?」
礒「このスペースにフォルダ
置こうと思ったのに!!」
寺「ああ、 えへっ(照)」
礒「えへっでないー!
  もーほんまに、ちょっと隙間が
  あったらすぐモノ置くんやけん!」
寺「えへへ」

寺「私、テトリスは…得意です(ドヤ顔)」



礒「そこ自慢するトコ!?」

塾で働き出して気づいたことですが、
意外と事務仕事が多いといいますか、
書類が多いです。
なんとか工夫しながら書類の検索にかける時間を
短縮していこうと思っています。


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 寺西共育塾  at 09:47Comments(0)日記

2016年05月13日

この仕事は太る?

こんにちは、最近夜9時以降に食べるのを控え出した寺西です。
よく、塾の仕事は太ると言いますが、そんなの言い訳です。塾は確かに仕事が終わるのが23時で、その後食べるとそりゃあ太ります!つまり、ただ自分に甘いから!!
それだけなんです。きちんと19時までに持って行った手作りのお弁当を食べて、それから食べないようにしたら全く問題ありません!つまり、私が夜遅いから太るんです。なーんてたわけた事を申しておりましたら、それは言い訳なんです!!てなわけでつっこんでくださいね。
おーっと!これは!!


そんなことを話していると隣でぶちょーが不気味なものをのんでいるではないかΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
なんでもスムージーとやらだそうで、野菜タップリだそう。目の前の産直で新鮮な野菜を買っていたのはこれだったのか!
それだけではない、なんでも夕食をこれにするというのです!そんなことをされたら私より先にぶちょうが痩せるではないか!!ますます闘争心が湧いてきた塾長なのでしたψ(`∇´)ψ  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 寺西共育塾  at 11:48Comments(0)日記

2016年05月11日

塾の女子あるある

こんにちは、テスト対策が始まり雑用に追われている用務員のおばはんこと寺西塾長でございます。
今日は塾での女子あるあるネタについて書こうと思います。
うちの生徒は宇多津はもちろんのこと、丸亀や坂出、綾川からお越しいただいており車の送迎の方が多いのですが、そんな中、たまにお父様がお迎えの時があります。そんな時によく聞くのが
小学生女子『あっパパだー!』嬉しそうな感じ
に対して
中学生女子『ゲッ、パパやし!』嫌そうな感じ
なんです。
私はお父さんっ子でして中学生の嫌そうな感じが理解できないのですが、どうしてこうなるんでしょうね。
今、小学生でパパだーって喜んでいた子もゲっとなるのでしょうか?もちろんそうでない子もいるのですが。
そんなの嫌だー!お父さん、娘さんから嫌われないように頑張って下さい(^-^)/いつまでもダンディな素敵なお父さんでいて欲しいですね。威厳も保ちつつ。。。

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 寺西共育塾  at 11:57Comments(0)日記

2016年05月09日

丸亀西中テスト対策!

ゴールデンウィークも開けてすぐ、各学校の中間テスト対策が始まっております。
テスト範囲が少ないために前学年の学習内容や厚物からも出るために結構大変です。
しかし、出された範囲をしっかり勉強することが大事ですね。
このテスト勉強期間中は私はずばり用務員のおばさんになります。笑
先生、これコピーして下さい!一回目終わりました!
辞書かしてください!地図帳かしてください!
などなど生徒からの指示に従います。たまにアドバイスもするのですがね。
私はみんなが何をどれだけしたのか。どれだけ間違えてそれをどれだけ直したのかをしっかり見届けていきます。こんな感じで対策期間は過ぎていくわけです。ずばり自立学習です。
塾にはたくさん問題集などありますから活用して下さいね。目指せ自己ベスト!

帰りに生徒が拾って育てているという子猫ちゃんを見せて頂き癒されました〜。



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 寺西共育塾  at 11:45Comments(0)日記

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
寺西共育塾
寺西共育塾
できなくても考えたぶんだけ賢くなる!
覚える前に考える子どもを育てる!
オーナーへメッセージ