この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP  at 

2015年03月30日

自分で工夫する勉強


今日の新小5の授業である生徒が鉛筆ではなくペンを使っていました。どうしてぺんを使っているの?と聞くと、「問題をペンで書いておくと、ひっ算の途中を間違えて消しゴムで消しても問題だけは残っているから便利だということに今日の朝気づいたんです!」
とのこと。すごい!!よく気づいたね。と褒めるととても嬉しそう(^^♪
勉強ってそういう工夫が大事なんですよね。危うくペンを使うな!と叱ってしまうところでしたが、やっぱりどうして●●なの?と聞いてみることは大事ですね。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 寺西共育塾  at 21:45Comments(0)勉強役立ち

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
寺西共育塾
寺西共育塾
できなくても考えたぶんだけ賢くなる!
覚える前に考える子どもを育てる!
オーナーへメッセージ