2016年03月06日

算数数学とパズルの関係

ニューヨーク帰りといえば
聞こえだけはオサレな感じですが、
最も身につけてきたのは体重だったりします。
こんにちは。礒野です。

さて、寺西先生は
小さい学年から
パズル道場でパズルを始めることに
とても力を入れております。
パズルをすることで、
集中力がついたり、考える力や
空間的な捉え方などが鍛えられるそうです。

そういえば。

私には幼なじみがおります。
彼女は、頭がいいというか、
ひらめきがすごかったりします。昔から。
塾が一緒だったのですが、
誰も解けないような数学の難問でも
一人だけ、『はーいわかったー!』
なんて言ってるような感じです。
もちろん、そんな難問に答えられるような
私ではございません。

そして、彼女は同様にパズルが
大好きの大得意でした。
もちろん、そんなパズルが
得意な私ではございません。

やはり、この二つの関係性は
とても深いものがあるのだと確信しました!

毎週土曜日に開催されているパズル道場の
対戦クラブでは、
生徒の皆さんにカモにされている私です。

しかし、今のうちからパズルが
得意な生徒さんたちは、これからが
とても楽しみでございます。算数数学とパズルの関係

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(勉強役立ち)の記事画像
計算力を鍛える方法
おすすめノート
中1の内容が大事な診断第1回
大人になってから勉強するということ。
英検の勉強
表のチカラ
同じカテゴリー(勉強役立ち)の記事
 計算力を鍛える方法 (2017-02-17 02:32)
 おすすめノート (2017-01-11 14:50)
 中1の内容が大事な診断第1回 (2016-05-31 23:47)
 大人になってから勉強するということ。 (2016-03-22 11:40)
 英検の勉強 (2016-03-19 21:50)
 表のチカラ (2016-02-19 11:07)

Posted by 寺西共育塾  at 01:38 │Comments(0)勉強役立ち

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
寺西共育塾
寺西共育塾
できなくても考えたぶんだけ賢くなる!
覚える前に考える子どもを育てる!
オーナーへメッセージ

削除
算数数学とパズルの関係
    コメント(0)