2015年08月27日

ガッチリサーズデイで経済のお勉強

今日は午前中に高松で森永卓郎さんの講演を聞きに行って来ました。経済の先生でTV番組のガッチリマンデーも好きなので楽しみにしていました(≧∇≦)



早速登場です!思ってたより小柄な方です。先日のがばいばあちゃんの島田洋七さんのような感じです。
なんかカバンから顔を出しているおもちゃ達が気になりますが、颯爽と登場し、お話が始まりました(^o^)
内容は付加価値についてでしたが、初めは少し難しい話かなあ、と思いきや、すぐに楽しいお話になりました。
カバンのおもちゃ達も付加価値をおもちゃ達につけるという話の材料でした。
最近色々な方のお話を聞いてみて思います。やはり、芸能人の方は色々な経験もされてますし、色々な方に出合ってきているので、お話がとても新鮮で面白い!声もはってて聞き取りやすい。聞いててストレスになりません。さすがだなーと思います。自分も仕事柄声を出す仕事です。たまに講師の方で、声が小さく伝わらない方もいらっしゃいますが実に残念賞ですもんね。
森永卓郎さん、聞き取りやすいし、面白いし、とってもわかりやすかったです。その後、こんどは、生徒に聞いた内容を話しましたが、やはりそういう話の後は大人になったら、どれくらい稼げる仕事に就きたいか?1人暮らしには月にいくら必要か?という話になりました。やっぱり、なかなか金銭感覚は無いようですねー。初任給から月に20万稼げる仕事ってそうそう無いよーって話すとみんな驚いてましたね。だから、月に⚪︎万円も塾に出して頂いていることに感謝しつつ勉強に励む塾生でありました(o^^o)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(日記)の記事画像
はいはい、もう、聞きませんよ。って老人か!?
寺西先生との日常―ぞう―
寺西先生との日常―隙間を埋める編―
この仕事は太る?
塾の女子あるある
丸亀西中テスト対策!
同じカテゴリー(日記)の記事
 はいはい、もう、聞きませんよ。って老人か!? (2016-11-30 23:59)
 寺西先生との日常―ぞう― (2016-06-16 23:03)
 寺西先生との日常―隙間を埋める編― (2016-05-14 09:47)
 この仕事は太る? (2016-05-13 11:48)
 塾の女子あるある (2016-05-11 11:57)
 丸亀西中テスト対策! (2016-05-09 11:45)

Posted by 寺西共育塾  at 23:12 │Comments(0)日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
寺西共育塾
寺西共育塾
できなくても考えたぶんだけ賢くなる!
覚える前に考える子どもを育てる!
オーナーへメッセージ

削除
ガッチリサーズデイで経済のお勉強
    コメント(0)