2015年08月24日

がばいばあちゃん講演会

先日は島田洋七さんの講演会へ行ってきました。さすが芸人さんです。お話がとても面白い。すぐにお客様を笑いの渦へと引き込みます。こんなに話したらほんと授業も上手だろうなあと。しかし、島田さんは勉強は苦手で漢字なんかほとんど読めないとのこと。しかし、頭が切れるのがトークでわかります!
おばあちゃんの話も大変参考になりましたし、確かにうちもばあちゃんも同じようなこと言ってたなあ、ってことがたくさんありました。でも貧乏が強くしたという話もありましたが、それも納得であります。しかし、今の時代の子達では貧乏が強くすることはあるだろうか?貧乏が拍車をかけて、いじめを酷くしその子を潰してしまいかねませんね。今はなんでもあるし持ってる時代。それが、タフな子を育てることを邪魔しているような気がします。我慢することが出来なかったり、嫌なことをするときに気持ちを切り替えることが出来ない子が多いですね。小さい時に親は妥協せずに我慢することを覚えさせる。嫌なことを楽しんでするようにさせる。これは大切ですね。
島田さんはいつもごはんを我慢していたそうですよ。
ばあちゃん腹減った!
気のせいじゃ!
というのがやり取りだったそうです。面白いですね。笑


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 寺西共育塾  at 23:26 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
寺西共育塾
寺西共育塾
できなくても考えたぶんだけ賢くなる!
覚える前に考える子どもを育てる!
オーナーへメッセージ

削除
がばいばあちゃん講演会
    コメント(0)