2016年03月04日
高校入試までのカウントダウン
こんにちは。
環境安全部長の礒野です。
さて、寺西共育塾では、高校入試の数か月前から
このようなカウントダウンを毎日、
教室に掲示しています。

こうやって目にすることで、
適度な緊張感も生まれます。
カウントダウン。
と、いうことは塾生として
この寺西共育塾にくることのカウントダウンでも
あると思うと、非常にさみしく思います。
たとえ私は、中三の生徒さんと一月の半ばからしか
出会ってなくても、そして全然協力してあげれていなくても、
さみしいと思ってしまいます。
高校に合格して、巣立っていかれるのは
非常に喜ばしいことなのですが、
その一方でこういった心境もあり、
複雑な気持ちです。
語学留学していたときも、もっと
人の出会いと別れの繰り返しが
頻繁でした。
語学学校にくる人たちは短期留学も
多いので、短い人は一週間から、
最長で1年くらいでしょうか。
さみしいけれども、これが人生なんですねえ。
今のところ、寺西先生のように
みんなを引っ張ってあげることはできないけれども
私は私のできることを、
誠心誠意させていただきます!
環境安全部長の礒野です。
さて、寺西共育塾では、高校入試の数か月前から
このようなカウントダウンを毎日、
教室に掲示しています。

こうやって目にすることで、
適度な緊張感も生まれます。
カウントダウン。
と、いうことは塾生として
この寺西共育塾にくることのカウントダウンでも
あると思うと、非常にさみしく思います。
たとえ私は、中三の生徒さんと一月の半ばからしか
出会ってなくても、そして全然協力してあげれていなくても、
さみしいと思ってしまいます。
高校に合格して、巣立っていかれるのは
非常に喜ばしいことなのですが、
その一方でこういった心境もあり、
複雑な気持ちです。
語学留学していたときも、もっと
人の出会いと別れの繰り返しが
頻繁でした。
語学学校にくる人たちは短期留学も
多いので、短い人は一週間から、
最長で1年くらいでしょうか。
さみしいけれども、これが人生なんですねえ。
今のところ、寺西先生のように
みんなを引っ張ってあげることはできないけれども
私は私のできることを、
誠心誠意させていただきます!